整体とは?マッサージとは?
似ているようで異なる2つの施術方法について説明していきます。
~整体~
あらゆるものの総称を整体と表しますが、広く知れ渡っているのは 緊張が強い筋肉や、動きが悪い関節などに対して改善を行っていくものです。
定期的に通院していく事で効果が見込めます。
中には、自律神経を刺激したり姿勢を矯正する様なものもございます。
矯正改善、体質改善が出来た場合にに関しては、長期的に健康状態が保てるメリットがあります。
~マッサージ~
主に全身を見ていくものですが「〇〇が悪い」などに対して施術を行うものではなく、気持ち良い、終わった後がスッキリするなどのリラクゼーションを目的として行うものです。
こちらも定期的に通うことで効果が見込めます。
整体とマッサージの効果の違い
整体もマッサージも共通して言えることがあります。
それは、終わった後が施術前よりも落い身体が動かせる様になっていることです。
この場合は効果の比較は難しいように感じます。
しかし、重要なことは術者の技量でも異なりますが大きく違うのは施術した筋肉の深さです。
マッサージでは、表面のコリにに対する施術が多いためアプローチできる範囲は非常に狭いです。
整体では、深層の筋肉つまり問題を起こしてしまっている筋肉に対しても施術が行えるため強い痛みを伴うこともありますが長期的な目線で行くと痛みを起こす頻度がかなり減ってきます。
整体とマッサージの目的の違い
・整体
辛い症状を改善することが出来る
施術の時だけに限らず普段の生活での負担も取れる
通院をしっかりすれば体の改善が可能となる
整体はその場しのぎの改善に留まらず通院していく事でコリや梁を感じにくい体になっていきます。
通院することで体質が変わり長期的なメリットが生まれます。
・マッサージ
身体が凝った時に気軽に行ける
時間が長い
一時的に体をほぐせる
急に体に痛みが出た、夜襲うけど開いているなど
今痛みをすぐに取りたいそんな方にお勧めです。
まとめ
●整体とマッサージどちらに行くか迷っている方へ
それぞれの特性は上記に記載した通りですがそれでも自分がどちらに行くべきか悩まれている方もいらっしゃると思います。
ですから、わかりやすくこういう方は(マッサージ)こういう方は(整体)と下記を参考にして選ばれてみるのはいかがですか?
~整体がいい方~
・長く痛みが続いてしまっている方
・今の痛みを長期的に悪化しないように改善を考えている方
・体質を改善したい方
・根本的に症状を取りたい方
・骨盤の矯正(産後を含む)を考えている方
身体の辛さを改善するにはコストも当然掛かります。
しかし、これまでメンテナンスを怠ってきた身体にいつガタが来てもおかしくない状態まで放置していたのはあなた自身です。
これを機に痛みの起こらない身体をもう一度作っていくのはいかがでしょうか?
自分の身体を一度見せて悪い所に対しての施術で根本改善を図ってみてください。
~マッサージがいい方~
・痛みはあるが、整体に行くほどでもない
・行きたいときに行くスタイルの方、時間にとらわれたりしたくない方
・長く安く施術を受けたい方
・痛みはないがリラクゼーションを味わいたい方
気持ち良くなりたい、安くて長い時間マッサージを受けたい、マッサージが好きだと言う方にお勧めです。